うぺぽのぶどう

長野県への移住と新規就農について。その他、あれこれ日常の事を綴っていきます。

収穫・出荷終了

収穫中、すごい虹が出た日。

 

虹の根元がすぐそこに!

 

荷造最終日。

達成感と喪失感で頭がフワフワします。

 

最後の出荷。

初年度にしてはコレと言った失敗も無く、無難にやり遂げました。

 

やっぱ、夜の共選所の雰囲気サイコーです。

 

来年以降の店舗カードやパンフレット等の宣伝用にと、ぶどうの写真を撮っておきました。

巨峰:ほのかな赤みが可愛らしい。

 

ナガノパープル:パープルと言うよりブラックですね。存在感あります。

 

シャインマスカット:もう少し緑がかったほうが見た目はいいけど、味は黄色みがかってきた頃の方がバツグンに美味しいです。

 

あと、屋号のロゴを考えてみました。

パッと見ぶどうで、よくよく見ると屋号が隠されています。

線種をもう少しやわらかく手書き風な感じで作りたいけど、発想にスキルが追い付かない...。

 

フルーツキャップを巻いたコタロー。

このあと大暴れしました。

発送もやっております

巨峰の生育を見て、収穫時期をすこし遅らせ9/3から収穫開始しました。

選果に励む嫁さん。

 

JAに出荷する350gパックの巨峰。

 

こちらもJA出荷。

5キロ箱のナガノパープルです。

5キロ ÷ 8房なので、1房だいたい625g以上になります。

 

軽トラに積み込んで共選所へ出荷=3

 

ナガノパープル。

畑で見るパープルも日光の加減が相まってこれまた素敵!

 

こちらは色が乗る前のクイーンニーナ。

1粒3センチ超えてます。

 

色を乗せるために透明の袋に交換。

しかし、ここの畑のニーナは全然色が来ない!

研修1年目の時から色が全く乗らず、全て業者さん行き。

今年もどうなる事やら。

 

畑にコンポストを置こうと思い、あれこれホームセンターを探し回ったが、ありきたりな緑のロケット型コンポストが気に喰わず自作することに。

 

土と風と陽の光で生ごみを分解するキエーロコンポスト

 

う~~ん。

なかなかの仕上がり。

 

木製のため畑にもマッチしております。

 

収穫前に新潟へお出掛けした時に食べたもちやさんのみたらし団子。

注文を受けてから焼くスタイルで、ふわふわとろとろで今まで食べたみたらし団子の中で一番美味しかった!

 

発送もやっております。

こちら、うちのぶどうの価格表です。

巨峰とパープルはもう獲り終えちゃったし、ニーナはあまりおすすめできないので、シャインのみとなりますが、ご注文お受け致します。

よろしくどうぞ☆

いよいよ初出荷

盆過ぎに、山梨へぶどうの偵察という名の日帰り旅行に行ってきました。

駐車場の上の棚は、山梨・長野の観光農園ではデフォです。

 

駐車場脇のぶどうは初めて見ました。

 

園に入るなり、試食のデラウェアを2房くれました。

太っ腹!

 

食べ放題ではなく、今回は直売のみ。

この園のオリジナル品種が欲しかったけど売り切れてました。

 

河口湖にお立ち寄り。

湖の波打ち際って初めて!

 

ほうとうを食べて帰宅。

平日と言うのに、ほうとうチェーン店はどこも駐車場が一杯。

諦めかけた15時過ぎになんとか入店出来ました。

ほうとうの辛口めっちゃうまかった!

 

山梨で買ったブラックビートとサニールージュ。

ブラックビートは味の乗りがちょっと悪かったかなぁ。

サニールージュはデラウェアの進化版のような味でめちゃ美味かった。

 

こちら愛知で買ったぶどう。

品質も味もどれも残念な感じでした...。

 

こちらは三重で買ったぶどう。

玉張りはまだマシだけど酸味が残り過ぎてちょっと...。

 

共選所でのバイトも始まるので運動靴を新調。

2代目のon。

ウォータープルーフにしたら通気性悪くてちょい蒸れ;

普通のにしたら良かったぁぁ。

 

夏季剪定も終わり、畑での作業はもう草刈りくらいです。

 

収穫は8/31から、まずはナガノパープルから始める予定。

遂に我が家のぶどうが世に出る時が来ました。

ドキのドキです。